今回の「新型コロナ感染」においても
多くの人が集まる場所から 出来るだけ避けようと 人の少ない所に出かけようと
する方が多いように 密を避ける動きは加速していきそうです

その中で 実際にココ数ヶ月の間で 物件選びに重要視されるのが
広いリビング → 「個室」に変化
「共用部より個室を重視」される方が 増えている印象に有ります
家の中で不用意に外出を避けるとなってきた現在ですが
家族からの感染というリスクも 同時に発生しているので
万が一 感染が発覚しても 出来るだけ遮断の出来る空間が 必要という方が増えています
今後 「テレワーク」「リモート出勤」「部署別出勤」等が主流になっていけば
自宅で過ごすことが多くなるため 自分の時間を充実させたい
会社から少し遠くても 自分の好きな環境に住みたい
(趣味のサーフィン・釣りに行きたいので海の近くに住みたい 等が
わかりやすい 例でしょうか)
より快適に生活したい・自分の時間を持ちたい等
郊外の需要が高まるのではないかと 感じています。
「不動産は社会情勢に影響される業種です」
近年の動向を 見た感想をお伝えしてみました
数ある選択肢の一つとして参考にして頂ければ幸いです
